-
加賀ノ月 月光 純米大吟醸 袋しぼり無濾過生原酒 720ml
¥1,650
新酒シーズンに生まれた、しぼりたての純米大吟醸! 特徴は何と言っても、フルーティな香りとこだわりの無濾過生原酒。 しぼりたてのフレッシュさを存分に楽しむため、よく冷やしてワイングラスや冷酒グラスでの飲用をおすすめします。 お料理との相性も抜群で、特にお刺身や繊細な味付けの煮物ともフィットします。 コストパフォーマンスも非常に高く、贅沢なひとときをお求めの方にはぜひ一度味わっていただきたい一品です。今年の出来立てを味わうチャンスをお見逃しなく! 無濾過とは? 醗酵を終えたモロミは、槽(ふね)に掛けられてしぼられます。一般のお酒は、その後、ろ過・火入れ・貯蔵を経て瓶に詰められます。 無濾過とは、そういった工程を経ずに、しぼったままの状態で瓶に詰められたものです。従って、モロミのおいしさがそのまま楽しめます。 袋しぼりとは? モロミをしぼる槽(ふね)は、「ヤブタ」と呼ばれる高圧の自動しぼり機や、昔ながらの袋しぼり機などがあります。ふくろしぼりでは、あまり圧があがらないため、モロミをしぼりきらずに、おいしいとこだけが出てくるのです。
-
加賀ノ月 月光 純米大吟醸 袋しぼり無濾過生原酒 1800ml
¥3,300
新酒シーズンに生まれた、しぼりたての純米大吟醸! 特徴は何と言っても、フルーティな香りとこだわりの無濾過生原酒。 しぼりたてのフレッシュさを存分に楽しむため、よく冷やしてワイングラスや冷酒グラスでの飲用をおすすめします。 お料理との相性も抜群で、特にお刺身や繊細な味付けの煮物ともフィットします。 コストパフォーマンスも非常に高く、贅沢なひとときをお求めの方にはぜひ一度味わっていただきたい一品です。今年の出来立てを味わうチャンスをお見逃しなく! 無濾過とは? 醗酵を終えたモロミは、槽(ふね)に掛けられてしぼられます。一般のお酒は、その後、ろ過・火入れ・貯蔵を経て瓶に詰められます。 無濾過とは、そういった工程を経ずに、しぼったままの状態で瓶に詰められたものです。従って、モロミのおいしさがそのまま楽しめます。 袋しぼりとは? モロミをしぼる槽(ふね)は、「ヤブタ」と呼ばれる高圧の自動しぼり機や、昔ながらの袋しぼり機などがあります。ふくろしぼりでは、あまり圧があがらないため、モロミをしぼりきらずに、おいしいとこだけが出てくるのです。
-
加賀ノ月 純米大吟醸原酒 ノンラベル 720ml
¥3,300
【当店限定】 酒蔵加越が醸す、最高級の純米大吟醸。 いわゆる【出品酒】といわれる、原材料、手間、時間を惜しまず、 その蔵で一番自信のあるお酒です。 ラベルや専用化粧箱などはございませんが、 飲んだだけで絶対に「旨い」と確信する自信の一本です。 【数量限定】で特別に瓶詰をしていただきました。 この価格で最高級のお酒を楽しめるのは、当店だけではないでしょうか。 <お酒の味わい> 上品な香りとキレイな旨味が広がる味わい <おいしい飲み方> 冷やして味わう <こだわりの原材料> 米:兵庫県産山田錦 精米歩合 38% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称> 純米大吟醸 <アルコール度数> 16.5度
-
【店主オススメ】百万石乃白 のみくらべセット 720ml×3
¥6,600
【元蔵人 店主オススメ!】 石川県が11年の歳月をかけて作り上げた酒米「百万石乃白」を100%で醸されたお酒。 どのお酒も、冷やすとスッキリ辛口の口当たりを楽しめます。 常温になるにつれて旨みや香りが引き立ってきます。 同じ「百万石乃白」を使用し、蔵ごとの造り方によって香りや味の違いを楽しめます。 ギフト、お中元、お歳暮などにもピッタリ! ご進物としてご入用の方は、オプションより化粧箱の選択をお願いいたします。
-
金澤中村屋 純米大吟醸 720ml
¥2,750
金澤中村屋シリーズ最高峰の純米大吟醸です。 石川県独自の酒造米「百万石乃白」を40%まで高精米し、 華やかな香りとスッキリとしたキレのある味わいを追求しました。 『全国新酒鑑評会出品酒』と同じ手造りによる吟醸造りにこだわり、 中村酒造の持つ技術の粋を結集し醸した特別な純米大吟醸が出来上がりました。 1800mlはこちら https://shodashuhan.buyshop.jp/items/61769162
-
手取川 百万石乃白 純米大吟醸生原酒 720ml
¥2,200
SOLD OUT
石川県の新しい酒米「百万石乃白」 最高のお酒を醸すために開発されたこのお米はたんぱく質が少なく、クリアな味わいが特徴です。 さらに、霊峰白山からの雪解け水と石の多い大地で育った「百万石乃白」は、他のお米にはないミネラル感が魅力の一つです。 搾ってそのまま瓶詰したこのお酒は、口の中ではじける爽やかなガス感を楽しむことが出来ます。 10度くらいに冷やし、ワイングラスなどで召し上がるとより一層楽しむことが出来ます。 1800mlはこちら https://shodashuhan.buyshop.jp/items/42890710
-
手取川 百万石乃白 純米大吟醸生原酒 1800ml
¥4,400
SOLD OUT
石川県の新しい酒米「百万石乃白」 最高のお酒を醸すために開発されたこのお米はたんぱく質が少なく、クリアな味わいが特徴です。 さらに、霊峰白山からの雪解け水と石の多い大地で育った「百万石乃白」は、他のお米にはないミネラル感が魅力の一つです。 搾ってそのまま瓶詰したこのお酒は、口の中ではじける爽やかなガス感を楽しむことが出来ます。 10度くらいに冷やし、ワイングラスなどで召し上がるとより一層楽しむことが出来ます。 720mlはこちら https://shodashuhan.buyshop.jp/items/42890688
-
手取川 本流 純米大吟醸 1800ml
¥4,840
SOLD OUT
酒造好適米「山田錦100%」を45%まで精白し、低温小仕込みで、じっくりと仕込みました。金沢国税局で育種された酵母を当社で自社培養して仕込んだ「純米大吟醸・本流」は、料理の味を損なわない落ち着いた 蜂蜜のような香りが特徴です。 原材料名 山田錦 精米歩合 麹米:45% 掛米:45% アルコール分 15%
-
池月 純米大吟醸 720ml
¥3,190
中能登町にある「鳥屋酒造」は、わずか5人で酒造りをしている小さな酒蔵です。 米本来の旨みを引き立たせた純米ならではのふくよかな味わいを楽しむことが出来ます。 純米酒を少し贅沢に味わいたい方にオススメです。 ■精米歩合 50% ■アルコール度数 16度
-
池月 純米大吟醸 1800ml
¥6,380
中能登町にある「鳥屋酒造」は、わずか5人で酒造りをしている小さな酒蔵です。 米本来の旨みを引き立たせた純米ならではのふくよかな味わいを楽しむことが出来ます。 純米酒を少し贅沢に味わいたい方にオススメです。 ■精米歩合 50% ■アルコール度数 16度
-
加賀吟醸 純米大吟醸 720ml
¥2,200
【専用化粧箱入り】 原料米に酒米の王様・兵庫県産山田錦の50%精米を使った純米大吟醸酒。 全国燗酒コンテスト2020(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 後援:日本酒造組合中央会)「プレミアム燗酒部門」にて、最高金賞を受賞。 純米吟醸酒らしい旨味と、控えめな香りが調和して、飲みあきしないお酒です。 <お酒の味わい> しっかりとした味わい、やや穏やかな辛口 <おいしい飲み方> 冷やしじんわり味わう ※ぬる燗でのんびり味わってもお楽しみいただけます <こだわりの原材料> 兵庫県産山田錦 精米歩合50%を100%使用 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称> 純米大吟醸 <アルコール度数> 15度以上16度未満
-
加賀ノ月 月光 純米大吟醸 720ml
¥1,760
原料米は石川県産の五百万石50%精米です。優しい香と滑らかで深い味わいがあり、米の旨味をしっかり感じることができます。お値段の割にはお値打ち品です。 全国燗酒コンテスト2016(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 後援:日本酒造組合中央会)プレミアム燗酒部門で「最高金賞」を受賞しました。 <お酒の味わい>しっかりとした味わい、穏やかな辛口 <おいしい飲み方>冷やしてしっとり味わう ※ぬる燗でのんびり味わってもお楽しみいただけます <こだわりの原材料>米:石川県産五百万石 100% 精米歩合50% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>純米大吟醸 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀ノ月 月光 純米大吟醸 1800ml
¥3,520
原料米は石川県産の五百万石50%精米です。優しい香と滑らかで深い味わいがあり、米の旨味をしっかり感じることができます。お値段の割にはお値打ち品です。 全国燗酒コンテスト2016(主催:全国燗酒コンテスト実行委員会 後援:日本酒造組合中央会)プレミアム燗酒部門で「最高金賞」を受賞しました。 <お酒の味わい>しっかりとした味わい、穏やかな辛口 <おいしい飲み方>冷やしてしっとり味わう ※ぬる燗でのんびり味わってもお楽しみいただけます <こだわりの原材料>米:石川県産五百万石 100% 精米歩合50% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>純米大吟醸 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀ノ月 百万石乃白 純米大吟醸原酒 720ml
¥2,200
「百万石乃白」は、大粒米の「ひとはな」と、吟醸酒向けに新潟で交配された「越淡麗」とを掛合わせた石川県独自の酒米を、大吟醸造りに多く使われる「山田錦」と交配させて生まれました。 お酒の雑味の原因と言われるタンパク質の含有率が低く、すっきりとした味わいで、フルーティな香りを特徴とする清酒造りに向いてるといわれています。 優しいバナナのような香りと、心地よい酸味とのバランスをお楽しみください。 <お酒の味わい>どっしりとしてさわやかな味わい、穏やかな辛口 <おいしい飲み方>冷やしてしっとり味わう <こだわりの原材料>米:石川県産百万石乃白 100% 精米歩合50% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>純米大吟醸 <アルコール度数>17度以上18度未満
-
神泉 純米大吟醸 720ml
¥2,750
【専用化粧箱入り】 芳醇辛口。 金沢酵母らしい旨味と酸味、後味がスッキリした辛口です。 原材料名:山田錦 精米歩合:50% アルコール分:17%
-
神泉 純米大吟醸 1800ml
¥5,500
【専用化粧箱入り】 芳醇辛口。 金沢酵母らしい旨味と酸味、後味がスッキリした辛口です。 原材料名:山田錦 精米歩合:50% アルコール分:17%
-
常きげん 百万石乃白 純米大吟醸 720ml
¥2,200
石川県が11年の歳月をかけて作り上げた酒米 「百万石乃白」を100%で醸された純米大吟醸酒。 石川県酒造業界期待のニューフェイス酒米です! 口に含むと、なめらかな米のエキスと上品な酸が感じられます。 穏やかな果実香が心地よく、スッキリ系で杯がどんどんすすみます。