-
酒峰加越 朱ノ吟 大吟醸 1800ml
¥6,600
【専用化粧箱入り】 山田錦(精米歩合38%)を原料として、杜氏の技を昼夜問わず注ぎ込んで醸しあげる、極めて繊細な中に上品な味と香りを発ちこめる、蔵の特徴が最大に表現されてる大吟醸。 <お酒の味わい> さらっとした口当たり、おだやかな辛口 <おいしい飲み方> 冷やでのんびり味わう ※常温でしっとり味わえば、香りを楽しみながらおいしくいただけます <こだわりの原材料> 米:兵庫県産山田錦 精米歩合38%を100%使用 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称> 大吟醸 <アルコール度数> 15度以上16度未満
-
加賀ノ月 満月 純米吟醸 1800ml
¥2,970
【2年連続ノーベル賞関連パーティで飲まれたお酒】 スッキリとした辛口のお酒。 原料米は、麹米が石川県産五百万石の50%精米で、 掛米は石川県産五百万石の58%精米です。 2012年、2013年のノーベルナイトキャップ(ノーベル賞公式晩餐会のアフターパーティ。ノーベル賞受賞者やその関連の方々が多数参加されます。)で、多くの方に飲んでいただき、高い評価を得ました。 <お酒の味わい>ややさらっとした味わい、穏やかな辛口 <おいしい飲み方>冷でしっとり味わう <こだわりの原材料>米:石川県産五百万石 100%使用 精米歩合 麹;50% 掛;58% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>純米吟醸 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀ノ月 満月 純米吟醸 720ml
¥1,485
【2年連続ノーベル賞関連パーティで飲まれたお酒】 スッキリとした辛口のお酒。 原料米は、麹米が石川県産五百万石の50%精米で、 掛米は石川県産五百万石の58%精米です。 2012年、2013年のノーベルナイトキャップ(ノーベル賞公式晩餐会のアフターパーティ。ノーベル賞受賞者やその関連の方々が多数参加されます。)で、多くの方に飲んでいただき、高い評価を得ました。 <お酒の味わい>ややさらっとした味わい、穏やかな辛口 <おいしい飲み方>冷でしっとり味わう <こだわりの原材料>米:石川県産五百万石 100%使用 精米歩合 麹;50% 掛;58% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>純米吟醸 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀ノ月 三日月 本醸造 720ml
¥1,155
<お酒の味わい>さらっとした口当たり、きりっとした辛口 <おいしい飲み方>熱燗でじんわり味わう ※冷で流すように味わってもおいしくいただけます <こだわりの原材料>米:石川県産酒造好適米 20%使用 石川県産一般米 80%使用 精米歩合 65% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>本醸造 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀ノ月 三日月 本醸造 1800ml
¥2,310
<お酒の味わい>さらっとした口当たり、きりっとした辛口 <おいしい飲み方>熱燗でじんわり味わう ※冷で流すように味わってもおいしくいただけます <こだわりの原材料>米:石川県産酒造好適米 20%使用 石川県産一般米 80%使用 精米歩合 65% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>本醸造 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀ノ月 半月 純米酒 1800ml
¥2,640
優しい香と滑らかで深い味わいがあり、米の旨味をしっかり感じることができるお酒です。 冷やから熱燗までどの温度帯でも楽しめます。 <お酒の味わい>ややさらっとした味わい、やや穏やかな辛口 <おいしい飲み方>冷でしっとり味わう ※ぬる燗〜熱燗でじんわり味わってもおいしくいただけます。 <こだわりの原材料>米:石川県産酒造好適米 20%使用 石川県産一般米 80%使用 精米歩合 65% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>純米酒 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀ノ月 半月 純米酒 720ml
¥1,320
優しい香と滑らかで深い味わいがあり、米の旨味をしっかり感じることができるお酒です。 冷やから熱燗までどの温度帯でも楽しめます。 <お酒の味わい>ややさらっとした味わい、やや穏やかな辛口 <おいしい飲み方>冷でしっとり味わう ※ぬる燗〜熱燗でじんわり味わってもおいしくいただけます。 <こだわりの原材料>米:石川県産酒造好適米 20%使用 石川県産一般米 80%使用 精米歩合 65% 水:白山水系伏流水(自社井戸) <特定名称>純米酒 <アルコール度数>15度以上16度未満
-
加賀鶴 前田利家公 大吟醸 720ml
¥3,300
SOLD OUT
【専用化粧箱入り】 フルーティーな香りと穏やかな酸味が調和したお酒です。 ◇アルコール分:15.5度 ◇日本酒度:−2 ◇酸度:1.5 ◇アミノ酸:1.3 ◇使用米:山田錦 ◇精米歩合:40%
-
菊姫 山廃純米 無濾過生原酒 1800ml
¥3,960
SOLD OUT
石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 しぼりたての「山廃純米」をろ過や加熱殺菌をすることなく、 フレッシュな味わいをそのまま瓶詰めした製品です。 新酒らしい荒々しさやフレッシュ感、原酒ならではのごつさと押しのある酸味。 冬にしか味わえない、呑み応え抜群な製品となっています。 霊峰白山の伏流水と特A地域(兵庫県三木市吉川産)の山田錦を100%使用し、 伝統的な醸造技術の一つである山廃酒母を使って仕込んだ濃醇な純米酒です。 北陸の冬の味覚との相性は抜群です。是非ご賞味ください。
-
菊姫 にごり酒 720ml
¥1,100
石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 酒造りが始まって「新酒第一弾」として最初に絞られるのがこの「にごり酒」です。 清酒のもろみを練り挽いて、荒濾したお酒です。 アルコール度数も低めで、柔らかく飲みやすいので、 普段お酒をあまり飲まない人にもオススメ。 冬はお燗で、夏はソーダ割りなどでお楽しみいただけます。 甘栗やクリームチーズ様の甘くふっくらとした香りがあります。 口当たりは甘く、もろみ由来の自然な旨みと濃さがしっかり感じられるものの、 しつこさはなく、後口はサラリと切れていきます。
-
菊姫 吟醸あらばしり 720ml
¥2,090
SOLD OUT
石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 年度初めの1月に発売される 吟醸初しぼりの新酒です。 メロンや洋ナシ様の穏やかな吟醸香があり、 新酒らしくフレッシュで素直な味わいが感じられます。 口当たりはシャープな酸味が効いており、後口のキレが鋭いです。 新酒独特の荒々しさ・力強さと、 豊かな風味に中に感じられるみずみずしさをお楽しみいただけます。
-
菊姫 B.Y.大吟醸 720ml
¥5,280
【専用化粧箱入り】 石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 B.Y.とは「Brewery Year」を略した言葉で「醸造年度」という意味です。 菊姫の「大吟醸」は5年ほど熟成させますが、 こちらは出来たばかりの若々しく、 爽やかで素直な風味の大吟醸をそのまま瓶詰めしました。 メロンやバナナを連想する、甘く穏やかな芳香と、 良質な原料米に由来する、ふっくらとした旨味が感じられます。
-
菊姫 B.Y.大吟醸 1800ml
¥10,560
【専用化粧箱入り】 石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 B.Y.とは「Brewery Year」を略した言葉で「醸造年度」という意味です。 菊姫の「大吟醸」は5年ほど熟成させますが、 こちらは出来たばかりの若々しく、 爽やかで素直な風味の大吟醸をそのまま瓶詰めしました。 メロンやバナナを連想する、甘く穏やかな芳香と、 良質な原料米に由来する、ふっくらとした旨味が感じられます。
-
菊姫 加賀の露 41° 720ml
¥5,236
石川県の日本酒蔵『菊姫』が、酒粕を使用し造った『米焼酎』です。 使用米は、兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』 山田錦の良さを最大限に引き出すよう、 造りの贅を尽くしたプレミアムな米焼酎です。 度数も41度と高めで仕上げています。 ストレートでちびちびとお楽しみください。 柔らかで重厚な旨み・味わいと釣り合うように、 樽の風味も適度に加えてあります。
-
虎の涙 31° 720ml
¥2,860
SOLD OUT
『石川県唯一』の焼酎蔵が造る”麦焼酎” 石川県唯一の焼酎蔵が造る『麦焼酎』 ? 12年熟成の麦焼酎です。 12年もの歳月をじっくりと醸し出した年輪を感じます。 アルコール度数は31度と高めですが、 奥能登の素朴な風土と、自然の下で長い熟成を経た銘酒です。 仕込み水には黒峰連邦の伏流水を使用し、もろみの発酵にも1年以上を要しています。 じっくりと丁寧に蒸留し1年熟成させ、 タンクを移し替え更に10年以上の熟成をさせた長期熟成焼酎です。 まろやかさを兼ねておりキレのある仕上がりです。 モルト100%の麦焼酎はロックや水割りがオススメです。
-
俺の生きがい 壺 27° 720ml
¥2,970
『石川県唯一』の焼酎蔵が造る”麦焼酎” 石川県唯一の焼酎蔵が造る『麦焼酎』 ? 俺の生きがい 27°は 長期熟成させたブランデーのような熟成感、 ?またアルコール度数が高く、 より一層の熟成感と原酒に近い芳醇な香りが楽しめます 焼酎好きな方へのプレゼント、 価格も比較的リーズナブルなので普段飲みでもご好評いただいてます♪ 当商品は、発送の観点より専用化粧箱にお入れした状態でお届けいたします。
-
俺の生きがい 瓶 25° 720ml
¥1,650
『石川県唯一』の焼酎蔵が造る”麦焼酎” 石川県唯一の焼酎蔵が造る『麦焼酎』 ? 俺の生きがい 25°は 長期熟成させたブランデーのような熟成感、 甘みや酸味が程よく味わい深い焼酎です。 ? 焼酎好きな方へのプレゼント、 価格も比較的リーズナブルなので普段飲みでもご好評いただいてます♪
-
菊姫 加賀の露 25° 720ml
¥1,320
SOLD OUT
石川県の日本酒蔵『菊姫』が、酒粕を使用し造った『米焼酎』です。 使用米は、兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』 山田錦の良さを感じて頂けるよう、 様々な原酒を絶妙なバランスでブレンドし、 『旨さの黄金比』を見つけだしました。 食事にもたいへん良く合います。 いろいろな飲み方でお楽しみいただけますが、特に『お湯割り』がおすすめです。
-
菊姫 加賀の露 25° 1800ml
¥2,750
石川県の日本酒蔵『菊姫』が、酒粕を使用し造った『米焼酎』です。 使用米は、兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』 山田錦の良さを感じて頂けるよう、 様々な原酒を絶妙なバランスでブレンドし、 『旨さの黄金比』を見つけだしました。 食事にもたいへん良く合います。 いろいろな飲み方でお楽しみいただけますが、特に『お湯割り』がおすすめです。
-
菊姫 吟 大吟醸 720ml
¥10,560
【専用化粧箱入り】 石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 吟醸酒とは、どこまで洗練され得るか。 大吟醸を超える「超吟醸酒」として、菊姫の意欲と誇りにかけて醸された、 1年以上瓶貯蔵で熟成させた吟醸酒です。 メロンやバナナを連想する、甘く穏やかな芳香が感じられ、落ち着きのある上品な旨味を含んだ、すっきりとした味わいです。
-
菊姫 吟 大吟醸 1800ml
¥21,120
【専用化粧箱入り】 石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 吟醸酒とは、どこまで洗練され得るか。 大吟醸を超える「超吟醸酒」として、菊姫の意欲と誇りにかけて醸された、 1年以上瓶貯蔵で熟成させた吟醸酒です。 メロンやバナナを連想する、甘く穏やかな芳香が感じられ、落ち着きのある上品な旨味を含んだ、すっきりとした味わいです。
-
菊姫 黒吟 大吟醸 720ml
¥15,730
【専用化粧箱入り】 石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 圧力を加えず自然に滴り落ちる酒を瓶に詰め、 それを理想的な状態でゆっくりと低温熟成させて、 菊姫が「良し」と判断した時に初めて出荷される吟醸酒です。 メロンやバナナを連想する甘やかな芳香とカラメルや黒糖を連想する 香ばしい風味が見事に調和しています。 丁寧な造りと充分な熟成からしか生まれ得ない、 きめ細やかでまろやかな旨味を持つお酒です。
-
菊姫 黒吟 大吟醸 1800ml
¥31,460
【専用化粧箱入り】 石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 圧力を加えず自然に滴り落ちる酒を瓶に詰め、 それを理想的な状態でゆっくりと低温熟成させて、 菊姫が「良し」と判断した時に初めて出荷される吟醸酒です。 メロンやバナナを連想する甘やかな芳香とカラメルや黒糖を連想する 香ばしい風味が見事に調和しています。 丁寧な造りと充分な熟成からしか生まれ得ない、 きめ細やかでまろやかな旨味を持つお酒です。
-
菊姫 吟醸 720ml
¥2,200
石川県の日本酒蔵『菊姫』が使用する酒米は全て、 兵庫県吉川町・特A地区産の『山田錦』を使用しています。 『北陸地区限定』販売の吟醸酒です。 メロンやバナナを連想する、甘く穏やかな芳香に加えて、 ミルキーな香りがほのかに感じられ、フレッシュで軽やかな味わいがあります。 また、辛さの中にも柔らかな甘味を感じるのがこのお酒の特徴です。